【必見】INTEL Celeron 3867U搭載ノートPCの実力とコストパフォーマンスを考察 

当ページのリンクには広告が含まれています。

INTEL Celeron 3867Uは、2万円~3万円の中古ノートPCでお目にかかるCPUです。

この記事では、Celeron celeron 3965Uの性能を歴代 Core-i5 と比較すると同時に、Celeron 3867U搭載ノートPCの価格とスペックからコストパフォーマンスを検証しています。

INTEL Celeron 3867U搭載のノートPCがお買い得か否かを知りたい方は、是非ご一読ください。

目次

INTEL Celeron 3867U は 初代 INTEL Core-i5

ベンチマークテストで計測したCPUとGPUのスコアを比較すると Celeron 3867UCPU性能は初代Core-i5(2010年発売)程度、GPU性能は第7世代Core-i5と同程度だと思われます。

コストパフォーマンスはあまり良いとは言えません。メモリ8GB、ストレージ256GB SSD を搭載した製品が、中古市場で2~3万円の価格帯で流通しています。中古でこの価格帯なら、第7世代 Core-i 5のノートPCが普通に購入できてしまうため、とてもお勧めできません。1万円未満なら選択肢に入れても良いかもしれません。

CPU PassMark

1467

FireStrike

797

Canvasで円を横に並べてテキストを描画する Canvasで円を並べてテキストを描画する Canvasで楕円を並べてテキストを描画する

INTEL Celeron 3867Uの概要

2019年の春から夏にかけて発売された Celeron 3867Uは、2017年に発売された Celeron 3865U の次世代製品という位置づけで、第9世代Core-i シリーズの販売に先駆けてリリースされました。

アーキティクチャは第8世代のKaby Lake R(第7世代の改良版)が採用されており、性能は先代のCeleron 3865Uよりほんの少し演算能力が向上しています。

グラフィックも先代 Celeron 3865Uと同じく「Intel HD Graphics 610 」が採用されています。

Celeron 3867U の基本スペックは次の通りです。

販売日2019年春~夏
CPUコア数:2  スレッド数:2
基本クロック1.80 GHz
グラフィックIntel HD Graphics 610
TDP15W
プロセスルール14 nm
最大メモリ容量32GB

INTEL Celeron 3867U搭載製品のコストパフォーマンス考察

2024年11月現在において、Amazonで INTEL Celeron 3867Uが搭載されているノートPCは、アマゾンにて2~3万円の価格帯の中古品(整備済み品)として流通しています。

補足 項目スペック
メーカー東芝
画面サイズ15.6インチ
メモリ/SSD16GB/512GB SSD
OSWindows11Pro
重量不明
価格23,800円(中古)
その他MS Office 2019 
補足 項目スペック
メーカー東芝 
画面サイズ15.6インチ
メモリ/SSD8GB/256GB SSD
OSWindows11Pro
重量不明
価格17,460 円(中古)
その他 Kingsoft (WPS)Office 

Celeron 3867Uは、2~3万円前後の中古ノートPCでお目にかかるCPUです。東芝 dynabook の流通が多いようで、付属Officeの種類(純正/互換品)、あるいはメモリやストレージの搭載量の違いによって、値段もさまざまです。

OSはおおよそWindows11 Proを搭載していますが、CPU性能があまり高くないため、動作が重くなることが予想されます。

2~3万円の予算で中古品を探すなら、例えば下記の製品など、もっと良い選択肢があるため、そちらを選んだ方が安心です。

  • Panasonic
  • CF-SZ6
  • 12.1インチ
  •  第7世代 Core i5
  • 8GB
  • 256GB SSD
  • MS Office搭載
  • 19,800円(中古)

ベンチマークで性能を比較

下表は、 Celeron 3867UのCPUスコア(PassMark)とGPUスコア(FireStrike)を、歴代 Core-i5 の性能と比較した結果です。

スクロールできます
世代CPU名称PassMarkGPUFireStrikeコア数スレッド数TDP定格クロック最大クロック発売日開発コード名プロセス
9Core i5 9400T8441Intel UHD Graphics 63011396625W1.8GHz3.4GHzQ3'19Ice Lake10 nm
8Core i5 8350U6507Intel UHD Graphics 6209904815W1.7GHz3.6GHzQ3'17Kaby Lake R14 nm
7Core i5 7200U3359Intel HD Graphics 6208082415W2.5GHz3.1GHzQ3'16Kaby Lake14 nm
6Core i5 6300U3277Intel HD Graphics 5207072415W2.4GHz3.0GHzQ3'15Skylake14 nm
5Core i5 5200U2560Intel HD Graphics 55005942415W2.2GHz2.7GHzQ1'15Broadwell14 nm
4Core i5 4200U2191Intel HD Graphics 44004922415W1.6GHz2.6GHzQ3'13Haswell22 nm
3Core i5 3317U1949Intel HD Graphics 40004112417W1.7GHz2.6GHzQ2'12Ivy Bridge22 nm
2Core i5 2410M1929Intel HD Graphics 30001982435W2.3GHz2.9GHzQ1'11Sandy Bridge32 nm
1Core i5 430M1200Intel HD (初代)不明2435W2.26GHz2.53GHzQ1'10Arrandale32 nm
Celeron 3867U587Intel HD Graphics Atom149227.5W2.16GHz2.58GHzQ1'15Braswell14 nm

Celeron 3867Uは2019年に発売されたCPUであり、性能は 初代 Core-i5 程度の性能しかありません。CPU性能が低いため、軽作業(ネットサーフィンやメール送受信など)での利用が前提となります。

Celeron 3867Uのグラフィック性能は第7世代Core-i5とほぼ同じだと推定されます。ソリティアやオセロなどの軽いゲームなら問題なく遊べます。3Dゲームであっても軽いものであれば設定次第で楽しめるかもしれません。

まとめ

今回は Celeron 3867Uの性能について、ネットで公表されているベンチーマークをもとに、歴代のCore-i5と比較してみました。

このCPUを搭載したノートPCは2~3万円台の中古品として流通しています。ただ、2~3万の予算があれば、第7世代 Core-i5 搭載ノートPCが普通に購入できるため、あえてCeleron 3867U搭載ノートPCを選ぶ意味はなさそうです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次